流山市剣道連盟
流山市剣道連盟
千葉県流山市
  • TOP
  • 連盟について
    • 連盟について
    • 会長挨拶
    • 活動の概要
    • 組織について
    • お問い合わせ先
  • 支部・道場紹介
    • 各支部ご案内
    • 東支部
    • 江戸川台支部
    • 流山支部
    • ひれがさき支部
    • 成顕寺道場
    • 流山警察署少年剣道クラブ
    • おおたかの森支部
    • 高齢者剣道教室
  • 年間予定
    • 大会予定
    • 審査会予定
    • 講習会・稽古会 予定
    • その他の予定
  • 行事報告
メニュー 閉じる 戻る  

連盟のご紹介

活動とお問い合わせについて

会長挨拶

流山市剣道連盟のホームページへようこそ。

このホームページは情報化時代の今日、いち早く大会結果や活動状況を会員や保護者の方に伝えると共に、一般の方々に剣道への関心を持って頂けるよう装いを新たにして開設したものです。

流山市剣道連盟は昭和45年に結成され、同時に千葉県剣道連盟に加入しました。当連盟は昭和天皇の護衛官をされていた故新井守太郎先生を中心に、故篠田正六先生(範士八段)、現名誉会長小久保正路先生方の献身的なご尽力のもと設立されました。

 

昆野連盟会長写真平成27年5月の流山市剣道連盟定期総会において第7代の会長をお引き受けすることになりました。微力ではありますが当連盟の普及発展に努力したいと思います。

私は昭和51年流剣連鰭ヶ崎支部に入会、当時は主に選手として大会に出場させて頂きました。その後、連盟理事に推薦され、審査・事業委員会等を経て平成12年に理事長に就任、事務局を兼務し今日に至りました。
その間小久保名誉会長はじめ諸先生方にご指導頂き、流剣連の組織の充実を図ってまいりました。

当連盟の目的は青少年育成を中心に剣道の理念に基づいた指導と市民の剣道振興普及を旨としています。少年剣士から高齢者まで剣道を楽しく出来る環境づくりを目指しております。折しも、平成28年4月には待望の新体育館アリーナ・剣道場が完成します。大いに期待をしているところです。
今回役員が大幅に変わりました。各委員会も新しい時代に対応すべく若返りました。
委員会(総務・事業審査・指導研究・広報)が当連盟の活動の中心になっていますので組織の強化に取り組みたいと考えています。

昨年5月立ち上げたホームページも定着し始め、会員相互の情報公開の場として、又新入部員の獲得にも効果を上げています。
課題は多々ありますが役員・理事一丸となって一つ一つ解決していきたいと思います。

今後も皆様のご指導、ご支援を賜りますようお願い申しあげ、就任のご挨拶と致します。

流山市剣道連盟会長 昆野雄三

活動の概要

現在、会員数は約370名、七支部・団体で構成されており、各支部特色のある活動を繰り広げています。

主な行事、活動としては、三月に行われる連盟大会や十月の市民大会があり、420名を超える剣士が集い、日ごろの努力を競い合い盛り上がりを見せています。また、姉妹都市「相馬市」との毎年の交流事業(少年剣道大会)も、平成27年で30回目を迎えることになりました。

春季・秋季は一級審査会、三月・七月には三市合同審査会(松戸・野田・流山、初段~三段)が実施されています。連盟の合同稽古は月一回(第三日曜日)行われ、この中で伝達講習会、審判講習会が実施され、更に昇段審査対策としての「立ち合い稽古」もおこなわれ、確実な成果を挙げています。

少年剣道部門では各支部から強化メンバーが選抜され、指導研究委員会のもと厳しい稽古を積んで、近隣の大会に出場し日頃の成果を競い合うと共に、市外の少年剣士との交流も深めています。連盟からは市内の中学校へ剣道指導員を派遣していますが、指導員は技術の指導に当たると共に、技術だけでなく大切な礼儀もしっかり教えています。

組織について

2022年度 役員会組織図
2022年組織図_0001
連盟は組織委員会によって運営されています。総務企画委員会、事業審査委員会、指導研究員会、広報委員会があり、理事会、事務局と連携しながら活動を行っています。

広報委員会は会報「流剣」を発行(年2回)し、ホームページを刷新し、情報化時代に合わせた剣道の広報に努めています。

基本情報とお問い合わせ先

流山市剣道連盟 事務局
  • 事務局長:矢幡 哲夫

  • 電話:04-7153-8383

流山市剣道連盟事務局への、お問い合わせ・ご質問などは、お電話にてお願い致します。

剣道を始めたい方、体験されたい方は、こちらの支部一覧ページから最寄りの各支部へご連絡ください。

FacebookシェアするTwitterツイートPinterestpinする
流剣連最新情報
  • 一級審査会の案内
    2023年3月23日流剣連 事務局
  • 流山市剣道連盟創立50周年記念 第52回流山市剣道連盟大会
    2023年3月21日流剣連 事務局
  • 第52回流山市剣道連盟大会 大会運営要項掲載
    2023年3月17日事業審査委員会
  • 1.全日本剣道連盟「社会体育指導員(初級)」2.第59回千葉県剣道演武大会の案内
    2023年3月5日流剣連 事務局
  • 第52回流山市剣道連盟大会の案内
    2023年2月20日流剣連 事務局

〉その他のお知らせ

大会・行事結果
  • 2019(令和元年)10月14日(体育の日・祝) / 流山市民総合体育館 キッコーマンアリーナ
    53 市民大会 38
    第53回流山市民スポーツ大会 剣道競技 ③
  • 2019(令和元年)10月14日(体育の日・祝) / 流山市民総合体育館 キッコーマンアリーナ
    53 市民大会 14
    第53回流山市民スポーツ大会 剣道競技 ②
  • 2019(令和元年)10月14日(体育の日・祝) / 流山市民総合体育館 キッコーマンアリーナ
    53 市民大会 3
    第53回流山市民スポーツ大会 剣道競技 ①

〉以前の結果を見る

各支部ページ
azuma_emb edogawa_pre nagareyama_emb hiregasaki_emb logo-dojo keisatsu_emb ootakanomori_pre 高齢者剣道教室アイコン
関連団体リンク
  • 千葉県剣道連盟
  • 全日本剣道連盟
  • 流山市広報サイト
©2014-2022 流山市剣道連盟
  • HOME
  • 連盟について
  • 行事予定
  • 大会・行事報告
  • 支部紹介
  • 本サイトと個人情報について
フッター用