更新日:2025年05月11日 / 投稿日:2025年05月11日
【ひれがさき】千葉県道場少年剣道大会 中学生の部
本日は千葉県道場少年剣道大会 中学生の部が開催され、ひれがさき道場からは個人戦8名、団体戦2チームが参加しました✨️
●個人戦 男子の部 5名出場
・衣川 結基 (1年生)4回戦敗退
ほとんどが1年生の出場で、上級生との体格差、経験値の面で苦戦し、1〜2回戦で敗退しました。衣川選手が4回戦まで進みましたが、最後は技術、体格ともに勝る強豪選手に敗退しました。
●個人戦 女子の部 3名出場
・山田 深緒 (2年生) 4回戦敗退 ベスト32
・勝田 愛萌 (2年生) 4回戦敗退 ベスト32
去年に比べて非常に成長を感じられた内容でした✨
試合運び、竹刀を振るスピード、全てが良くなっていました💪1年間の努力を発揮した試合で強豪選手にも良い試合ができていました🔥
●団体戦 全国大会予選 初戦敗退
先鋒 関 龍太郎 (1年生)
中堅 別所 啓太 (1年生)
大将 衣川 結基 (1年生)
試合への気持ちづくりも含めて稽古不足!!
このままだと昨日全国大会出場を決めた小学生に負けちゃうよ!!来年は全国大会出場できるように、今まで以上に努力しよう🔥
●団体戦 女子の部 3回戦敗退 ベスト8
先鋒 勝田 愛萌 (2年生)
中堅 坂本 佳澄 (3年生)
大将 山田 深緒 (2年生)
3回戦目は1-1の本数負け。あと一歩で入賞でした!
大将まで勝負を繋ぐという事ができていました💪
3年生の坂本選手は中堅で繋ぐ剣道を頑張っていました!勝田選手、山田選手は来年こそは入賞できるように稽古を頑張ろう🔥
1年生男子、まずはご飯をいっぱい食べて、寝て、大きくなろう!大きくなるまでは体格で勝てない選手に、どうやって一本を取っていくかを考えていこう!
2年生は来年に向けて、今日一本にできなかった技を、確実に1本にできるように技の精度にも意識した稽古を頑張っていこう!
3年生はこの先の試合全てが中学生最後になります💡
悔いが残らないように一つ一つの稽古、試合を大切にしていこう!
昨日に続き、大会を主催して頂いた千葉県道場連盟の先生方、審判をして下さった先生方、運営をして頂いた各道場の保護者様、貴重な経験の場をつくって頂きありがとうございました🙇