更新日:2025年11月03日 / 投稿日:2025年11月03日
【ひれがさき】金杉台剣友会 創立50周年記念大会
本日は金杉台剣友会様の創立50周年記念大会に選抜メンバーで参加させて頂きました✨️
5人制団体戦と低学年、中学年、高学年に分けた各道場代表2名が参加できる個人戦がありました💡
●団体戦 予選リーグ敗退(1勝1分)
チーム勝数・勝者数同数、取得本数1本足りず敗退
先鋒:平井 瑠偉(4年生)
次鋒:関 祥志郎(4年生)
中堅:衣川 結理(5年生)
副将:寺木 健 (6年生)
大将:飯田 助 (6年生)
試合へ挑む姿勢、試合内容、チームの雰囲気は良いところ無しでした。
チームとして仲良くなっているのはとても良いことです。ただ、それが馴れ合いになり、お互いに高め合う事ができないなら、それはチームではないよ。
この1本差はそうした気持ちのズレ、甘えが生んだものです。
●個人戦
・高学年の部
 景山 佳穂(6年生)2回戦敗退
 寺木 健  (6年生) 2回戦敗退
・中学年の部
 平井 瑠偉(4年生)1回戦敗退
 関 祥志郎(4年生)3回戦敗退
・低学年の部
 江原 充希(2年生)1回戦敗退
 上野 司彩(年長)2回戦敗退
中学年、高学年の選手は団体戦同様に試合前のアップの時点で負けは決まっていました。気持ちが入っていないまま勝てるほど、勝負は甘くないよ。
低学年は中学年、高学年とは別で試合前のアップを行いました。気持ちの入った良いアップで、当然、試合内容も良かったです✨️この良い流れを忘れずに、稽古を頑張っていこう💪
課題だらけの大会となってしまいました。
ですが、ここから選手個人、チームがどのように変わるのか楽しみでもあります💡
金杉台剣友会様、創立50周年おめでとうございます🎉お声掛け頂きありがとうございました!
ひれがさき道場として、この先、本日の記念大会をきっかけに、より強いチームに成長できましたと言えるよう、頑張っていきたいと思います🔥
貴重な気づきの機会を頂き、ありがとうございました🙇














