流山支部

【流山支部】流山支部創立55周年記念剣道大会開催



流山市剣道連盟 流山支部創立55周年にあたって

昭和45年の支部創立以来、地域の青少年育成と剣道の普及を目的として多くの子供達と活動してきた流山支部も創立55周年を迎えました。これまで御指導・御鞭撻を賜りました流山市剣道連盟の皆様、流山支部の先生方や支部運営に御協力いただいた後援会の皆様に深く感謝申し上げます。

剣道は厳しく辛いという面もありますが、流山支部では「正しく・仲良く・元気よく」を合言葉に、基本に忠実な正しい技と正しく美しい所作・礼法を大切に、互いを励まし、審査・試合・心身の健康維持等を各々の目標として本就学児から高齢の方まで「生涯剣道」を目指しています。

創立55周年記念大会は東日本大震災・コロナ禍を経て15年ぶりの開催となりました。

あの頃少年剣士だった子供達が社会人になり、またこの古巣に戻り、お世話になった先生方と共に以前自分達がそうであった少年剣士達を指導する姿を嬉しく頼もしく感じるところです。

これからも正しく仲良く元気よく、60年、70年とますます活気ある支部になるよう努めてまいりますので、よろしくお願い申し上げます。

流山市剣道連盟 流山支部長 岩切 由美子

—-

令和7年11月23日(日)流山小学校体育館にて、流山支部創立55周年記念剣道大会を開催いたしました。早朝より、流山市長の井崎義治様をはじめ、県議・市議の御来賓の方、流山市剣道連盟他支部の選手監督関係者、流山支部会員・後援会員など含め140名以上の方からご参集頂き、無事大会を終えることが出来ました。
ご参加頂きました御来賓の方々、流山市剣道連盟他支部の皆様、各関係者の皆様に心より御礼申し上げます。

午前の部
・開会式
・木刀による基本稽古法演武(小学生)
・招待親善試合(7人制団体戦)

午後の部
・流山支部大会
・支部内紅白試合

御来賓
・流山市剣道連盟会長 松宮 真人  様
・流山市長      井崎 義治  様
・流山市議会議長   石原 修治  様
・千葉県議会議長   武田 正光  様
・千葉県議会議員   野田 宏規  様
・流山小学校長    安藤 あゆみ 様

御招待団体チーム
・東支部
・江戸川台支部
・ひれがさき道場
・成顕寺道場
・流山警察署少年剣道クラブ
・おおたかの森支部

招待親善試合 結果
🏆優勝  ひれがさき道場
🥈準優勝 江戸川台支部
🥉第三位 成顕寺道場・流山支部A

試合結果詳細

この部分にclear:both;を設定しています



各支部のご紹介

  • 流山支部
  • 江戸川台支部
  • 鰭ヶ崎支部
  • 東支部
  • 流山警察署少年剣道クラブ
  • おおたかの森支部
  • 成顕寺道場
  • 高齢者剣道教室
  • 小学生強化メンバー